黒猫の音楽くらぶ

音楽を聴くことが大好きな医学生。音楽以外に日常の話とかもするかも。

天気の子の主題歌「グランドエスケープ」は最高の映画音楽。

※映画の内容自体のネタバレは避けて記事を書きましたので、未視聴の方も安心してお読みいただければ幸いです。

 

こんにちは。かものはしです。

先日、今話題の映画「天気の子」を観に行ってきました。新海誠の前作「君の名は」はまだ観ていないので比較はできないものの、個人的にはあまり終わった後にモヤモヤが残るタイプの映画ではなくかなり好みでした。

 

そんな映画「天気の子」ですが、圧倒的に良かったのは主題歌の一つである「グランドエスケープ」が流れるクライマックス。楽曲による場面の盛り上げ方がこれまで観てきた映画の中では頭一つ抜けています。ちなみに、楽曲自体は以下の予告編の前半部分で部分的に聴くことができるのでぜひ。

www.youtube.com

サウンドトラックへは以下のリンクをどうぞ。

天気の子 - RADWIMPS

 

そんなわけでクライマックスを観るためだけにあと5回くらいは劇場に行ってもいいかなと思わせてくれる映画でしたが、ここからは楽曲自体の魅力をもう少し掘り下げて行きたいと思います。かものはしが注目すべきだと思った点は大きく3つ。

 

①楽曲に新たな色を与えた三浦透子の歌声

「君の名は」でも新海誠とタッグを組んでいたRADWIMPSですが、本楽曲ではこれまでで初めて外部からボーカルを起用しています。「前作とは違うことがやりたかった」ということで迎えられた三浦透子ですが、どこまでも透き通りかつどこか神秘的な雰囲気を纏った歌声は、この楽曲最大の魅力でもあるサビでのワクワク感、開放感を表現するのに非常に効果的だったと思います。

 

②よく練られたサビへの道筋

 

何度も聴いていると、静かな滑り出しから川の流れのようにピッチを上げていく電子音、紡ぐような歌い出しからのコーラス、だんだん増えていく音の数などサビの盛り上がりを最高潮にする工夫が随所に散りばめられていることがわかります。サビの入りのクラップは楽曲の場面転換をよく表現しており、劇中でも場面を強く印象付ける働きを十二分に果たしていました。

 

 

③明日へ前向きになれる歌詞

ここまで構成サウンドの素晴らしさについて書いてきましたが、歌詞の内容もそれに見合ったものになっています。映画を観ていなくても「とにかく踏み出せ」という力強いメッセージを受け取ることができると思いますが、本編を観たあなたにとっては映画の内容と結びつく表現が随所に見られ、より一層味わい深く思い入れのある一曲になるのではないでしょうか。

歌詞は以下に掲載しておきます。

 

空飛ぶ羽根と引き換えに 繋ぎ合う手を選んだ僕ら
それでも空に魅せられて 夢を重ねるのは罪か?

夏は秋の背中を見て その顔を思い浮かべる
憧れなのか、恋なのか 叶わぬと知っていながら

重力が眠りにつく 1000年に一度の今日
太陽の死角に立ち 僕らこの星を出よう

彼が目を覚ました時 連れ戻せない場所へ
せーので大地を蹴って ここではない星へ

行こう

もう少しで運命の向こう もう少しで文明の向こう
もう少しで運命の向こう もう少しで

夢に僕らで帆を張って 来るべき日のために夜を超え
いざ期待だけ満タンで あとはどうにかなるさと 肩を組んだ

怖くないわけない でも止まんない
ピンチの先回りしたって 僕らじゃしょうがない
僕らの恋が言う 声が言う

行けと言う

 

以上、いかがだったでしょうか。

まだ映画を観ていない方へは

「とりあえず本ページの予告編を観て、美麗な作画や音楽に少しでも惹かれたら劇場へ!」

ということだけお伝えしておきたいです笑。

 

映画を観た方は

「本楽曲と映画との相性が最高だった!」

というかものはしの意見に賛同してくださる方も多いのでは。そういう皆さんとぜひお話ししてみたいと思ってますので、コメントなどお気軽に残していただけると嬉しいです。また皆さまにお会いできますように。

f:id:utmusiclab:20190812193657p:plain

アルバム「天気の子」のジャケ写。ところで英題は"Weathering with you"となっていますが、この英題がもつ意味合いについて近く記事を書きたいと思ってたりします。